hanaの日記

岡田将生さんと山田孝之さんを愛あるツッコミを入れつつ応援していますが、ココでは今はお休み中(。-人-。) いつか突然書くこともあるかも?

サボりすぎ

日記サボりすぎにもホドがあるよね。
4月からはじめたお仕事に体も頭も慣れなくて疲れきっとります(+_+)
考えていたよりもハードな肉体労働。
覚えることもたくさんあるし・・・
とりあえず白夜行のDVD代は稼ぎました。
関節や筋肉を傷めないように頑張ります。っていったいどんな仕事だ(; ̄− ̄)...

タイヨウのうた試写会

そんなヘトヘトな日々の中、映画『タイヨウのうた』の試写会のチケットを頂いたので月曜日に行ってきました。
純愛三部作のラストを飾る作品ということで号泣覚悟で見たのですが、涙がポロッとこぼれたのはラストの一部だけ。
セカチューやいま会いは、我慢したくてもできないくらい泣けたけど『タイヨウ〜』はそうでもなかった。
前2作の病気+死=涙とは違って、サラッと爽やかな映画だったのは好感が持てたけど、演出や脚本のせいなのか登場人物の思いが伝わってくる前に映画が終わっちゃったって感じでした。
号泣系の映画やドラマの見すぎなのかな〜?
ハンカチも用意して準備万端で号泣に備えていたのに・・・
意外にもアッサリと終わってしまいました(笑)
YUIはともかくとして、役者さんたちの演技がどうのというよりも脚本が淡々と(坦々と?)しすぎたのかなー。
泣ける映画がいいとは言えないけど物足りなかったというのが正直な感想でした。


ツカモトくんのサーファー役、といってもサーフィン下手くそでしかも頭悪い高校生役は爽やかで○(笑)
YUIの歌がよかった。『不機嫌なジーン』の主題歌を聞いたときに可愛くて歌のうまい子だなーと思ってたけど、アカペラもギター弾きながらもすばらしかった!YUIの歌がなかったらこの映画どうなってたのか☆\(- -メ)バキッ
薫(YUI)が歌が上手くなかったら話にならない話なので、エリカちゃんがどこまで歌えるのかちょっと心配です^^;
難病ものではあるけど薫の死ぬではなくて生きるという気持ちが伝わってくる映画でした。
でももう少し病気の説明がないとXPを知らない人にはピンとこないかも。
ドラマは11話あるからそこらへんは丁寧に描けるかもですね。
でも映画のように病気を前面に出さない爽やかな青春恋愛ドラマに期待しています!
やmだクンにとっても久々の爽やか系の役かもしれないもんね♪
しかしどんなヘアスタイルで出てくるのか?ってやっぱそこが気になるー( ̄∇ ̄;)
私が最後にナマダを見たのは5月11日。上半身裸も♪☆\(- -メ)バキッ
その時はモッサリしていないサクちゃんヘアに、比呂のモミーのように野放しぢゃない整えたモミーを増殖させてました(笑)←かっこよかったよ!
あれからもうすぐ1ヵ月。
もっと伸びてるよね?!モミーが?☆\(- ”-♯)バキッ
久しぶりに長めの髪のやmだクンを見たいです!

石井監督ところで↑の試写会に行こうと電車に乗ったときのこと。

午後3時ということもあってか、いつもなら座れない急行で座ることができました。ラッキー♪
ふと前を見るとなんだか見覚えのある人が座ってる。
黒いTシャツに黒っぽいジーンズ。赤のラインがちょっとはいった黒いスニーカーに黒ぶちメガネに黒のニット帽に黒の鞄。黒づくめw
首には黒くない携帯をぶら下げて明らかに出で立ちが業界の人。
ぜったいに見たことあるっ!誰??
あーーっ!石井監督!

エキでも何度かナマで見たことあるから間違いない!・・・と思う(^^;)
あんまりジロジロみると怪しまれそうだなと思いつつも、白夜行を演出してた石井監督か確かめたくてチラチラと盗み見。
石井監督は週間現代を読むのに夢中で私には気づいていない様子でした。
監督さんて普通に電車に乗ってるんですね。あたりまえか^^;
そういえば石井監督は、今『クロサギ』撮ってるんですよね。
もしかしたら緑山スタジオからどこかへ移動するところ?
自宅が近くってこともあるかもしれないけど・・・
監督も渋谷で降りたので後を付いて行きました。っていうかたまたま方向が同じ^^;
と、改札の直前で私の方にクルリと振り向いたのでドキッとしたらそのまま歩いて別の改札から出て行きました。出口を間違えたみたい(^o^;)
クロサギ演出中だけに黒づくめの石井監督でしたw